まずはそば味噌で〆張り鶴を一杯。
下関のふぐ皮の煮こごり。
春の山菜盛合わせ。白いのは辛み大根。
わさびいも。芋はヤマトイモ。
筍の天麩羅。一品づつ熱々で。
次はタラの芽。春の香りが口の中にひろがります。
次は独活。天然物です。
次はアスパラ。
天麩羅の〆はそら豆。
細打ちの十割そば。大根おろしをそえて。
めかぶそば。刻み生姜がのっています。
さっぱりとした梅おろしそば。
目にいたいほど真っ白なさらしなそば。
こんどは鴨がき。うーんかなりお腹が…。
小柱の掻き揚げと大根おろしと白いそば。
いよいよ太打ちの田舎そばが登場。
特大の卵焼き。これは3人前です。
小さなシャモジにのった香ばしい焼きそば。
仕上げは花巻。ごちそうさまでした。