沼山古墳。マップには記載されていませんが、岩船がある岡の南側、白樫近隣公園のなかにあります。
沼山古墳の石室内部。
益田の岩船。途中かなり急なのぼり坂です。
上方からながめた岩船。飛鳥の謎の石造物のひとつです。古墳の石槨の未完成品と考えられます。
牽午子塚古墳と鑵子塚古墳の分岐点。左にいくと牽午子塚。草深い細道をすすみます。
復元された牽午子塚(けんごしづか)古墳。
牽午子塚古墳の石室。
道標の指す方向へUターンすると鑵子塚古墳。
鑵子塚(かんすづか)古墳の案内板。
鑵子塚古墳。
マルコ山古墳。あたりは古墳公園に整備されています。
円墳のようにみえますが、六角墳の可能性がたかいそうです。
岩屋山古墳。