三光神社。境内には真田幸村像があります。
玉造稲荷神社拝殿。
難波宮跡の史跡公園。右奥に見えるのが大阪城天守閣。
豊臣秀吉を祀る豊国神社。
豊臣秀吉像。
旧大阪市立博物館。2017年に複合施設「MIRAIZA OSAKA-JO(ミライザ大阪城)」として営業を始めました。
大阪城天守閣。
川崎橋から大川を望む。
八軒家浜からは遊覧船が発着します。
榎本大明神。よこの坂道を下ります。
坂になった空堀商店街を横切ります。
仁徳天皇ゆかりの高津宮。
真言坂を上ると生國魂神社。
生國魂神社境内の井原西鶴像。
生國魂(いくたま)神社。地元では「いくたまさん」として親しまれています。
コースから少し西にそれると口縄坂。上町台地の上にいることが実感できます。
四天王寺の金堂と五重の塔。
物部守屋を祀る守屋祠。太子殿脇のふだんは入れない一角にありますが、毎月22日には開放されます。
四天王寺西門。鳥居のよこには「大日本仏教最初四天王寺」の石柱。